日本大学文理学部化学科/大学院総合基礎科学研究科相関理化学専攻
有機合成化学 早川研究室/Synthetic Organic Chemistry: The Hayakawa Group

有機合成化学を駆使して,有用な生物活性を示す天然物の全合成研究と全合成を起点とした生体機能分子の設計に関する研究を行っています.

Photos


2025.7.2
 岡山大学理学部・異分野基礎科学研究所の西原康師先生が当研究室にお越し下さいました.
 西原先生は反応開発とそれを用いた材料開発を展開している大先生です.また,早川が前職のときに研究のことから進路のことまで相談に乗っていただいた兄貴的な先生でもあります(西原先生が理学部,私が工学部でした).今回,別件で上京されるとのことで,日大にお越しいただき,当研究室の研究内容についてディスカッションしていただきました.美味しいお土産もありがとうございました.次回は講演会をセッティングしますので,是非またお越し下さい.

 

 


2025.6.14
 神戸薬科大学 波多野学先生にお招きいただき,講演をさせていただきました.
 波多野先生は私と少し分野が異なり,触媒開発の第一人者です.ゆっくりお話するのは実は初めてでしたが,世代は私とほぼ同じで,同じ時期に教授になったことから,なんとなく親近感を感じておりました.神戸薬科大学は始めての来訪でしたが,波多野先生の細やかなご配慮のおかげで,当研究室の研究の取り組みについて,気持ちよく講演させていただきました.学生さんをはじめとして,多くの質問を頂き,感謝申し上げます.
 講演会終了後は,波多野先生,准教授の山田先生とのディスカッションを楽しみました.波多野先生には,一日大変お世話になりました.ありがとうございました.



 


2025.4.12
 お天気がよかったので,今年度の研究室集合写真を撮りました.今年度はこのメンバーで研究を頑張ります!(就活でいなかった方,ごめんなさい.また撮りましょう).


こちらは新歓の様子です.院生とB4は交流を深められましたか?今年も楽しく研究していきましょう.幹事さん,セッティングありがとうございました.

また,B4の小高龍君が年間優秀賞を受賞しました!おめでとうございます.
年間優秀賞とは1年間の成績上位者が表彰される当学科独自の制度です.  


今年度もこんな感じで勉強会やっています.反応機構の勉強も頑張りましょう.


過去の写真
 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度